日々あれこれ試してみたこと

パソコンやスマホのアプリのことや、趣味の台湾のことについていろいろ書いてみます。岩手県在住。

「Microsoft Visual C++ 」の「Runtime Error」について

お久しぶりの投稿です。
なぜか最近、遅い時間までみっちり仕事をしていることが増え、ブログをまとめる余裕もなく過ごしております。
おかげで少し記事ネタができたかなというところです。
 
さて、今日は「Microsoft Visual C++ 」の「Runtime Error」について。
現在は、Windowsのトラブルに関しては対応していないので、この手の話はあまり聞かないのですが、
久しぶりにこんなトラブルの内容で問い合わせがありました。
ざっと言うと、「アプリケーションソフト」を実行する際のWindowsコードが合わない、もしくは見つからないですよ
と言った内容のエラーとなります。
 
とりあえず、当該ソフトウェアの削除入れなおしして改善しない場合は、Windows側をいじるしかない。
レジストリ操作という場合もありますが、そこは一筋縄ではいかない内容。)
簡単なのは「Microsoft Visual C++ 」をしてみること。
例としてはこんなものです。
Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x64)』
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=14632
Windows環境によって入れるものが違うので、これ以外のパッケージもありますので
インストール時は先に環境確認が必要です。
 
場合によってはパソコンの再インストールしないと直らない可能性もあるので。。
これで改善すれば御の字。
現象が出たら試してみます。自分も。
でも意外とこういうことって起きないんですよね。。不思議と
時間がないので今日はこの辺で。

某有名パソコンメーカーのサポートってそんなに不親切なの?という疑問

こんにちは! 
 
またまた、少々愚痴っぽいネタです。
以前、パソコンのトラブルが発生した際に「セーフモード」よく使いますという記事を書きましたが、
それ関連です。
 
セーフモードでトラブルが回避する場合は、Windows、もしくは常駐ソフトか、プリンターなどの周辺機器
が主なトラブルの原因となります。
現在は私はこの辺の機器は担当ではないので、パソコンメーカーやプリンターメーカーなどに
確認してくださいという、お答えをして終了というのが定石です。
 
数日前に、メールで問い合わせが来たお客様。
某日本の有名家電メーカーのパソコンをご利用。
トラブルの件について、いったんセーフモードなどで確認をお願いして返信。
セーフモードではトラブル発生しないとのことですが、切り分けをする知識がないので、
トラブルの原因ということは99%無いと思われる、私の現状サポートしているソフトを入れなおし
したいとのご回答をいただきました。
 
あれ?セーフモード改善したら、パソコンメーカーやプリンターメーカーへ相談してねと言ったはずですが。。。。
 
もう一度駄目押しで、パソコンメーカーやプリンターメーカーへ相談してねと記載して返信をしましたが
また同様の回答。。
 
っていうか。。
私パソコンメーカーのサポートも以前に、数社担当しているんですけどおー。
そのくらいの問い合わせは普通受けて案内することも十分承知なんですけどお~。
 
このメーカーについては私もサポートしたことないし、ウチの会社ではここを担当したことない
ので、どんなサポートしているかは正直知りません。
 
とは言えども、常駐の切り分けくらい案内するはずなんですけどね。
それもやらないってこと??
 
もしそれが本当ならば、結構お値段のお高いメーカーなのでどうなんでしょう。
ちなみにここのメーカーのノートパソコン、以前個人的に頼まれて修理したら、排気口と、内部の熱を
はけるためのファンの位置がまったく違うところについていて、「あれまあ、パソコン知っているひとはこんなの買わないよね」と
思ったものです。
確かにデザインはかっこいいですけどね。
 
うーん、このメーカーのプランドが大好きなお方、私の周りにもたくさんいますけど、
どうなんでしょうねえ。。私の周りは基本使い倒して捨てる人達なので、得に気にしないのかな?
 
関係ないですが、このメーカーのパソコン以外の製品が好きなので、実はこの会社の株持ってたり
します私(笑)
しかも、うちの親戚筋が、創業時の出資者の一人だったという、縁の深い会社です。
そんなこんなで、できれば、そういうところはちゃんとしてほしいと思った次第でした。
 

私は怖い。ナノイーが付いているパソコン

それほどたくさん問い合わせはうけていませんが、最近少々怖いパソコンがあります。

とある日本メーカーのパソコンで「ナノイー」機能が搭載されているもの。
 
これがあるおかげで、今サポートの仕事を引き受けているソフトをインストールしようとすると、
『ソフトが起動中です』というメッセージが表示して、インストールが中断してしまうのです。

無視して進めることもできるようですが、できなかった場合。
「メーカーに確認して止める方法を確認してください」と答えると、半分くらいのお客様がキレます。
 
そのくらい、今対応しているソフトウェアを使うお客様層が、パソコンをよくわかっていない
ということでもあるのですが(笑)
 
どうやら、この「ナノイー」とやらは、設定すると、パソコン起動すると同時に動いてしまっているようでして。
細かい設定はよくわかりませんが、ウィルスソフトのように常駐してしまうらしく、ソフトのインストール
の邪魔をするだけのことのようで、止めてもらえれば問題ないのです。
 
が、キレるユーザー側のご意見は、「こういうパソコンが前から出ているんだから、問題なくインストールできる
ようにしておくべきだろう」ということらしい。
 
無理です(笑)
それなら極端な話、技術的には同じように常駐機能がある、皆様お使いのセキュリティソフトでも
同様の現象起きてもおかしくない(実際起きることもある)ので。
 
実は、パソコン使っている際にイオン発生させたからと言って何か意味があるのだろうか?
という疑問があります。
 
昔、同じ会社の人が、別のとあるメーカーのイオン発生装置ついているパソコンをサポートしていました。
1年くらい利用したら、吹き出し口が「サビる」という現象が発生したとか(笑)
今、この機能を搭載しているメーカーがどうなのか

気分は確かにいいかもしれないですが、パソコンの寿命縮めちゃってるんであればいかがなものかなと。
いくらパソコン安くなったとはいっても、そこそこお値段しますからね。
 
 
 
 

スマホの通販は意外と不人気

こんにちは!
2月になりましたが、まだまだ厳しい寒さが続きそうです。
 
昨日はお休みだったので、マッサージをしに行きましたが、
あまりに凝っていたのか、今日は揉み返しがきて、体中痛いです。。
おまけに頭痛も。
しかし、この程度で会社を休むわけにもいかず、ハーブも効かないので、
鎮痛剤飲んで、なんとか乗り切りました。今日は。
 
あまり、サポートで面白いネタもなかったので、ニュースで興味を引いた記事
スマホの調査の結果について。

スマホで通販まだ不人気?「画面見にくい」との調査結果
 
もともと、ネット通販自体をそれほど使わないですが(月1回程度なので)
スマホで注文って実は一度しかしたことないですね。
しかも出先で急いでいたのでしかたなくといった感じで。
 
自分の場合はiPadを持っていることも要因なのですが、スマホだと、案外モバイル対応に
しているサイトが少なくて、写真が見にくいし、注文もいちいち画面移動しないと
いけなかったり、うまく選択できなかったりで面倒くさいと思ってます。
 
いま、スマホで主流の静電式タッチパネルって、ピンポイントを選択するのに
あまり向いてないですね。
 
そこは、スマホの走りのころにサポートしていたんで、痛いほどわかります。。
それまでは、感圧式タッチパネル(DSなどでも使われているタッチペン使うやつです)が主流でしたから
ピンポイント選択簡単だったのですが、それができなくなったといので個人的にはショックでした。
そんな感じなので、まず自分がなれるのに時間かかりました。
 
ガラケーのほうが、対応サイトがあって、ボタンで確実に選択操作できるんですよねえ。
 
そういう意味では通販に使うのは実はガラケーのほうがいいのかもしれませんね。
 
では、今日もそろそろ帰宅準備します。
 
 
 
 

外字がOffice製品で中国語に文字化けする!

どうもお久しぶりです。
 
遅い正月休みがつづいて、ここのところあまり仕事をしていません。
今週から本格始動でしたが、周囲は風邪やらインフルエンザにて休む人続出。
残業も発生したりで、余裕のない日々が続いています。
 
ここ数日での、サポートでびっくりした案件
MicrosoftIMEに登録した外字をOffice製品で入力すると、文字化け(みているかぎりおそらく中国語のフォントへ)起こすという現象。
 
半年以上前から、何度も問い合わせをもらっている案件で、Word2007やExce2007lでは、フォントを変更する
回避方法で対処してもらっていましたが、Access2007ではフォントを変更しても
対処できないということで、再度問い合わせがきました。
 
手順再現したところ、手元環境でも現象発生しました。
 
私の検証環境は下記の通り
OS:Windows7 SP1
Office:MicrosoftOffice2007
IME:MicrosoftOfficeIME2007
 
MicrosoftOfficeIME2007に外字(記号)を作成して、Access2007の名簿テンプレートに文字をいれると
やっぱり同じように現象発生します。外字JISコードと中国語が連動しているようです。
同じJISコードに文字変更すると、前回と同じ中国語の文字が表示します。
 
いろいろ確認した結果、この「Microsoftサポート技術情報」の記事にあたりました。
 
Windows Vista 上の 2007 Office プログラムまたは Office 2003 プログラムで
外字 (EUDC) が中国語フォント MingLiU_HKSCS の文字に置き換えられる
 
これではWindowsVistaでの現象と書いてありますが、どうも基本構造が同じのWindows7
のOSでも発生する可能性あるのではということになり、Officeのバージョンアップで改善するので
はないかということになりました。
 
そこで 「2007 Office スイート SP3」インストールしました。
→これがOfficeのバージョンアップのプログラムです。
 
ちなみにインストールはWindowsUpdateか下記のサイトのリンクからできます。
 
私はほかにもインストールできてないものがいっぱいあったので、WindowsUpdateからインストールしたら
えらく時間がかかって2時間ほど完了までかかりましたが、その後パソコン再起動したところ、
見事解決しました!!
 
お客様Officeのバージョンアップを提案して完了となりました。
 
専門的な仕事だと外字を使っている方が結構いるはずなのですが、
問い合わせが少ないということは、みなさん案外ちゃんとアップデートしているんだなあと
思った案件でした。
 
自分もアップデートはしておこう。。

快適なパソコン環境を作るのは結局自分次第

こんにちは!
 
遅い正月休みをいただいてまして、しばらく出勤していなかったので、
ブログはお休みしておりました。
 
関東が大雪が降った日、ちょうど東京にいましたが、交通が大混乱していて、
やはり、雪対策されていない地域で大雪が降ったら、大変なんだなと改めて感じた次第です。
 
さて、久し振りに出勤したところ、いろいろと小難しい案件が山積みになっておりました。
 
とくに困ったのが、以前の担当者が、基本的なところ確認していないばっかりに、
もっと早く解決できるところができなかったというもの。
 
パソコンのトラブルは結構実は、基本的な設定が原因だったりすることが多かったりします。
 
特に今は、あまりパソコンに慣れていない人を多く担当するところなので、どんな設定している
かを聞きだすのも指南の技だったり、
逆に機械特有の設定で私たちにはわからないものが原因だったりすると、そう伝えれば
クレームになったりすることも。
 
とはいえ、この努力をしない限りは、快適なパソコン環境にすることは難しいんですよね。。
そこをご理解いただけるといいんですが、「初心者!」「素人!」って言いきる人ほど大変です。
 
パソコンは、いきなり何でもできるようになる、万能なものではありません。
自転車と同じで、練習したり、努力しなければ使えるようになれないんですよね。。
 
ということで今日は少々愚痴めいてしまいました。
 
まだまだ寒気が居座っているので、早めにそろそろ帰宅します。
では!
 
 
 
 
 
 

ソフトウェアのトラブルの時によく使う操作

こんにちは!
今日は日中雪が降ったりやんだりの天気。
今朝は氷の上に軽く雪が積もった状態になって滑るため、田舎の田んぼ道の道路が渋滞していました。
ホームから電車に乗った瞬間にiPadが曇ります。
そんな曇った状態でもなんとか使おうとする私なのでした。(本当はよくないんでしょうけれども)
 
さて、最近は、パソコンやらソフトのトラブル関係の問い合わせが多いのですが、
結構よくある、Windowsのアカウントのトラブル。
 
特定のソフトで理由が説明できないようなトラブルが発生することがあります。
入力したはずのない文字が入力されるとか、以前入力した内容が消せないとか。
 
そういうときに別アカウントの作成というのをやります。
Windowsのトラブルといえばそうなのですが、新しいアカウントは初期状態に近い形で生成される
ため、トラブル回避につながることがあります。
 
今日、対応したものはこんな感じの状態でした。
①住所録を作成したファイルの一部のセルに文字を入力しても文字が勝手に消える
②文字数は制限数内なのに、「文字数制限を超えています」との旨内容エラー表示
③保存をしようとするとセル内に勝手に以前入力した別データが入る
④新しいファイルを作成しても同じになる。
 
こういう場合はこんな推測になります。
・新しいファイルを作成しても改善しないため、ファイルの問題ではなく、ソフトかOSの問題
・勝手に文字が入力されるとのことなので、ソフトの根幹ファイルに勝手に情報が書き込まれていると
 思われるがその位置を確定するのはほぼ困難
・ソフトの根幹ファイルに書き込みされている場合は、ソフトを再インストールしても改善しない
 可能性が高い。
・上記理由より、OSの調整をおこなった方が解決が速い
 
ということになります。
 
そういうときに、別アカウントを作成します。
 
方法はWindowsのバージョンで詳細が異なるため、ここではざっと内容を記載。
Windowsボタン→コントロールパネル→ユーザーアカウント
ここまで表示させると、新規作成などの項目がでますので、選んでもらって、
いままで使っている名前とは別の名前を作成。
(私はサポート中にお客様がこの名前を決められないときは「Test」などの名前にさせています)
 
作成ができたら、いったんログアウトし、新しいユーザーでログインします。
この際少し時間がかかりますが待ってもらって起動したら動作確認をします。
 
こんな感じです。
これで改善するときは、前のアカウントは使わないようにしてもらうようにします。
面倒くさいと言えばそうなのですが、こういう内容のトラブルを修正する確約ができる手段が
ないことと、電話やメールなどのサポートではお伝えがちょっと困難な部分がありますので。
 
明日もこんな操作をしなければいけなさそうな、お問い合わせをすでに受けております。
今日は成功したけれども明日はどうでしょうね?
それではまた!