日々あれこれ試してみたこと

パソコンやスマホのアプリのことや、趣味の台湾のことについていろいろ書いてみます。岩手県在住。

「いわてワインの夕べ」なるものに参加してワインについて学ぶはずが。

もう1週間も前の話になりますが
田崎真也さんが岩手産のワインの講評をするイベントに参加しました。

実は普段ワインはあまり飲まない、ウィスキー(ハイボール含む)日本酒派なのですが。

お酒のことについて学んでおいてもいいかと思いまして。
外国人のアテンドとかできるようになりたいし。

 

盛岡市内のホテル東日本にて、2月5日月曜日18:30~という鬼のような日程にもかかわらずなんと250人も参加しておりました。

さすがですね。あまり宣伝していなかったのに。

田崎真也さんのワインの講評で総じて言えることは岩手のワインはミネラル分が強いそうであります。
マリアージュ(ワインにあうおつまみのこと)は岩手の食材にちなんだ、「豆しとぎ」や「磯ラーメン」や「ひっつみ」にワンアクセントを加えた料理を提案しており、そのワンアクセントになる食材や調味料がかなり斬新な提案でした。

考え方によっちゃ「なんだそれは?」となるようなものなのですが、ワインソムリエなんかしている人は普通の人より味覚が発達しているはずなので、「想像つかないけどおいしい料理」なのだと思います。

 

ま、それらはあとで試してみることにいたします。






台湾に行きたいので「台湾まぜそば」を買ってみたのですが。

私、周りもドン引きするくらい毎日毎日台湾ドラマを観ています。

日本ではまだまだ本気の台湾好きは少ないので、周囲には「韓流ファン」だと思われています。

や、「韓流ドラマ」も確かに時々観ますが、サブだから、あくまでも。
だって、台湾イケメンの方が相対的に好みなので仕方ないでしょう。
結局は気晴らしでしかないんだからさ。

余談が過ぎましたが、毎日、バーチャルと脳内では台湾の光景が繰り広げられているため、もちろん毎日のように「台湾行きたい、台湾行きたい」と思っているわけです。

そういうことなので、スーパーやコンビニなどで「台湾」の文字を見かけるとついつい買ってしまいます。

そこで、ニュータッチがリリースしている「台湾まぜそば」を買ってみました。

f:id:M_bossa_ki:20180204200441j:plain

まろやか卵黄ソース入りもこの赤い感じもなかなかです。


作り方は基本的にカップ焼きそばと同じですが、太麺のため4分待ってお湯を切り、ソースを混ぜて出来上がり。

辛いもの好きな私、楽しみにして待ってみましたが、出来上がりこれ。

f:id:M_bossa_ki:20180204200702j:plain

 

「え!」

なんか残念感。
台湾はそんなに辛かったり赤いの名物じゃないしねえ。

まあ、気を取り直して、一口。

「なんだこれ、単に辛いだけじゃないか…」

結局のところ普通のカップ焼きそば食べるべきだったと思うほど残念な代物。
台湾を思い起こすどころではありませんでした。

ああ、残念。

さらに白米と台湾ドラマで口直しをして、炭水化物取りすぎでさらに残念な私。

あまりに寒すぎだが意外と薄着だったりする

数十年に一回の大寒波が来ているので、今年は日本のどこに行っても寒いんでしょうけど。

岩手県盛岡市は、例年とそう大きくなく、「相変わらず」くらいレベル寒さです。
ただし寒さが続く日数が長いような。
だから48年ぶりの寒さというのもあながち嘘ではないのでしょう。

私おばさん年齢ですが48年前はまだこの世にいないので今年は初体験の領域に踏み込んでます。

しかし、数年前に盛岡よりも真冬は極寒の韓国ソウルで購入したダウンジャケットを着用しているおかげかなのか毎日出勤の際に約2キロの行程を歩くとうっすら汗すらかいてくる。

たしかに極厚のセーターは着用してますがあとはシャツとヒートテックの長袖と薄い腹巻着用ているくらいなので、昔に比べたら全然薄着。
昔はさらにキャミソールやら着ていて、冬場は洗濯物が多くて大変でした。

パンツもライトオンで買った「モコモコ」シリーズ一枚だけしか履いてなくて下にタイツとか履いてない。

でも、仕事していても冷えることあまりなくなったなあ。

ヒートテックやらの下着が年々進化しているせいもあるんでしょうけれども。

私1年くらい前から、「ボディーコンディショニングトレーニング」というものを続けていまして、それの効果もあるのかも、

この「ボディーコンディショニングトレーニング」については別途書くことといたします。

スマホのバッテリーって待機だけならすごいもつんだね。

大雪になって、電話が必要そうになりそうな夜なのに。

本日出社時にスマホを忘れて出勤した私です。
出勤すると毎日6000歩くらいは歩くので、薬王堂アプリのポイントを貯め損ねたよ。

 

m-bossaki.hatenablog.com

 まあいいとして。

一応、いまどきな「テレホンカード」なんてものも持ち歩いているので、タクシーと家くらいには電話できるさ。。

 

でもまあ心配なので、仕事が終わったら速攻走って駅に行き、ぎゅうぎゅう詰めの電車に潜り込んで帰宅しました。外は雪。どんどんひどくなる。

まあ、まだ降り始めのレベルのうちに家に帰宅し、朝に忘れたスマホをみたところバッテリ残92%

家出る直前はバッテリ残100%だった。
家に到着したのは約11時間半後。

通信全部オフラインにしていたこともあったんですけど。
しかし、このスマホ2年半前に購入した、「XperiaZ4」なので、バッテリもだいぶヘタってきているはずなんだけどねえ。

通信使わず通話待機だけだとこんなにバッテリ消耗しないんだな。

私のお仕事はパソコンやタブレットスマホのメーカーなどのサポート。

そんな都合で、メーカーが公表しているバッテリー持ち時間などあてにならんものと思ってましたが、これなら確かに公表値に近いかもしれない。

いかに通信がバッテリ食ってるのか今日一日でよくわかりました。

だからといって、こんな雪の降る日にスマホも持たずに外出するのは避けたいもんです。
いろいろ心配だから。

漢方(韓方)の陰陽の食事を意識するべし

数日前から夕方くらいから蕁麻疹が背中からおしり付近に出るということが毎日続いてました。

でも蕁麻疹なんで、朝になると治ってしまうのです。
結局病院に行く時間は蕁麻疹はでないんで、病院行かずにいたのですが、ついで頭痛も出てきたし、他にも歯が痛くなったりしたので、何とか直さねばなと思っておりました。

しかし、問題が起きたのがいかんせん土曜の夕方だった。
発熱というほどでもないから、わざわざ休日当番医まで行くほどでもないしねえ。

でも、体内に熱がこもっていることは事実だしなあ。
それで、先日とあるイベントで、ご一緒させていただいた松浦優子さんの記事を思い出したわけです。
台湾の健康・美についてガチで取材して

 

「松浦優子のてくてく台湾散歩 ゲンキ台療!」

を連載している方です。

その松浦さんの記事でこれを思い出しました。

冷たいデザートは正午がベスト!体調に合わせたフルーツ選びで快適な夏を|女性の健康情報|ゲンキ台療! | リビングくらしナビ

 

体が熱もってるんだし、陰性の食べ物たべたらいいんじゃないかということで。
冷性果物「バナナ」を一本食してみたわけです。
しかも蕁麻疹が出始めた夕方の時間帯に。

夜になったら、すっかり治まってしまい。
お風呂に入ってもぶり返さなかった。
びっくり。

プラシーボ効果なのかもしれませんが。
しかも、その次の日は蕁麻疹はでなくなった!!

やはり体に熱がこもってたみたいですね。
外は寒いし、冷え性だからと厚着しすぎていたのかもしれません。
外と内の気温差もあったんでしょうけど。

食べ物の性質については松浦さんの記事も参考にしていただければと思います。

以前から韓方には多少興味をもっていて食事の陰陽を考えて食べ物を接種することは知っていたのですが、理解しきれずで実行できてなかったのです。

ちなみにこの本

蕁麻疹が落ち着いたこともあるので、食べ物の陰陽も意識してみようと思います。
この本も読みなおそう。



歩くだけでお金が貯まるのか

北東北のドラッグストアチェーン「薬王堂」が素晴らしいアプリをリリースしてくれました。

www.ryutsuu.biz

早速ダウンロードしました。

ダウンロードには条件がありました。

Androidでは「薬王堂アプリ」と「歩いてマイル」の二つをインストールしなければならないようだ
薬王堂のプリカ「Waica!」を持っていること必須

ま、お金が貯まるといってもポイントなので、あくまでも「薬王堂」を使う人がメリットを享受できるということです。

世界の観光地を巡っていくアプリなので、旅行好きな私にはやりがいもあるさ!

 

ということで、昨夜設定したばかりですが、本日会社に行くときに歩いて検証してみました。

結果

・本日は約9000歩ほど歩きました。

・6ポイント貯まりました。

・旅行先は京都二条城をクリア。東京浅草雷門を通過し現在散策中。

毎日、いろんな観光地に到着できそうです。

PokémonGoと違って、アプリ起動していなくても通信状態が悪くても計測してくれますので、バッテリーもあまり気にすることなく利用できそうです。

明日も頑張る!









薬王堂
私は町の薬屋さんだった時代からのなじみのドラッグストアであります。
子供のころは社長さんがお店のカウンターにいたなあ。
おつかいで行ってました。

起業してみる?

今回は仕事の話は離れて、起業勉強会へ行ってきた件。
 
私、ここ2年くらい、facebook絡みで新しい友達を作っています。
そもそも、4年くらいの間に、福井→東京→沖縄→岩手と飛んでいるので、黙っていると友達は減る一方なので。
 
そうやってできた、お友達のお姉さまに誘われました勉強会へ。
 
「My Bussinessの始め方」というタイトルで、登場するは、体格と声が合ってない(笑)男性.
 
起業家支援アドバイザー の 曲尾悟志さん
 
この方が、プロファイリングについては日本でも数少ない専門家なんだそうです。
正直なところ、今回の勉強会、起業のうんたらかんたらというより、この「プロファイリング」が面白かったのです!!
当たってましたから。。
 
簡単にいうと、80問の質問に答えて、8つのタイプのうち数が多いところが自分のタイプということに。
たまに、どれにもあてはまらないという人もいるそうです。
そういう方はもうちょっと細かく分類しないといけないそうで、実際参加者でもそういう人いました。
 
私も、どちらかというと全体にばらけてたのですが、「ディールメーカー」と「トレーダー」要素が強かったため
そのあたりだろうということに。
しかし、「トレーダー」当たってます。
 
なにせ私、普段の生活がすでに相場感で動いている状態。
洋服買うにも、「もうちょっと待ったら何パーセント下がらないか」とか「この製品だったら、何パーセント引きだと打倒」とか考えて購入します。
(なくなっていたら縁がないものとあきらめる)
 
食べ物買うにも、「今の時期なら旬の○○が安いから、料理は××にしよう」とか。
ポイントカードも「○日だったらポイントが倍だからそれまで待つ」とか。
ほしいものがあれば「これ買いたいけど、このぐらいの値段で買えないかしら~」などといつも思っています。
ミラーレス一眼カメラなんて、これで破格値の新品を見つけて買いました。(PEN-Lite EL-P3 を29800円)
 
世の中不思議なもので、そうしている意外と条件に合うものが出てくるものなのです。
 
しかしながら、、株式などの実際の相場では、冷静さの不足によって、まだまだトータルプラスとまではいきません。
アベノミクスのおかげで、損益大幅縮小できたことには違いないですけどね。
 
今回は、時間も短かったため、起業アイディアの発想というところにあまり時間はとられなかったのですが、
そこらへんは、本気でやれば、本来は本でも学べるはずなのですよね。。
わかる人は無料の動画セミナーでもヒント得ちゃうっていいますし。。
かなり本は読んだはずだけど、身についていないってことですね。。
学びの道のりは長い。
 
ちなみに、曲尾さん情報はこちらです。
youtubeの無料動画だけでも結構参考になります。